2007-01-01から1年間の記事一覧

ゆく年くる年

ゆく年 2007年の滑り出しは良かった始まりは1月7日 岡山の山MLの皆さんと 倉敷北部山麓縦走に参加した事だ。 但し私の歩みが遅く皆さんの足を引っ張った、あの時は皆さんゴメン(ペコリ)。 でも登山口から雪になり県南では珍しく積雪で良い思い出に…

四方転び技法の練習、その1

四方転び: 椅子等で4本の脚が上に行くほど内側に傾く構造 大層なタイトルにしたが正統な四方転びは無理なので正しくは、四方転びもどきで 且つ手工具での加工は出来ないので電動工具とJigでの加工。 今回、傾斜角は10度 ホゾ穴を10度の角度付きで加…

畑の状況 12月15日

このところ仕事に追われて覗けなかったので今日は牧山クラインガルデンに。 朝、10:00到着 寒いせいか人は少ない。 グータラ農夫は計画性が無く、ゆきあたりばったりで植えるから今の畑は寂しい限り。 手前からワケギ、カブ。玉葱、キャベツ、ホウレン…

2回目の泉山(12月2日)

今日は奥津町の 泉山(イズミガセン)標高:1,209・1m に。 この山は2005年7月に笠菅峠から登ったが雨で散々だったのでーー。 今回は養野側からの往復。 4;00に自宅を出て53号線から179号線で、奥津へ入ったら道路の 温度表示はマイナ…

牧山クラインガルデン 収穫祭

今日はお世話になっている牧山クラインガルデンの収穫祭9:50から 先日、植えた玉葱と種を蒔いたホウレンソウも気になったので覗いて見る事に・ 9:30駐車場へ、既に多くの車でいっぱい。 青空市やフリーマーケットのテントが、食べ歩きコ^ナーもある…

鉋の仕立て

雑誌「 週末工房 NO,7」に鉋の仕立て関する解説がありチャレンジする事に。 鉋は以前、ホームセンターで購入してた安物で研げば丸刃になり、うまく削れない 面取りに使うだけであったが、この際と思い。 然し裏出しとか裏押しは難しそうなので今回は鉋台…

テッシュケース製作 その2

今日は天気も良いので、前に登った時に天候に恵まれなかった泉山に上りたかったが 何となく気分がすぐれず断念し製作中のテッシュBOXの仕上げをする事に・ この前から高血圧の薬に血管の硬さに対処する薬を服用し始めたからか? 少しふらつく感じがする、…

テッシュケース製作 その1

受講している木工通信講座の師が入院されて以来、木工を休んでいたが 先日、師の訃報を聞いてから教わった事を復習すべく再開する事に。 前に市内の材木店のフェアーで欅の端材を買っていたので、これを使い テッシュケースを作る事に。 構造は箱をつくり蓋…

初めての広戸仙(11月4日)

今日は、那岐山でトレッキング大会があり混雑するであろうから那岐山連峰の まだ登っていない広戸仙にする。 津山市の北東で那岐山連峰の西端にあり標高 1、114.5m 朝、4:40自宅を出発、27号線 → 374号線 →51号線で53号線に 然し方向音…

悲しい記録

驚いた、受講している木工の通信講座、オケラ工房の太巻先生が先月ご逝去されたと ご子息からメール。 先生は10年前に光学メーカーの設計者から趣味の木工に専念すべく脱サラでオケラ工房を 創設し通信講座を開設された。 先生はHCで特売のルーターを購…

カブの芽が出た(10月27日)

朝、雨である。 憂鬱、ごろ寝でTV 親会社がスポンサーのウエークを見る。 官僚の上から下まで不祥事の続発、この国の行く末はーーー。 官でも民でも理念を持たない所は問題を起こしている様に思えるがーー。 雨があがったので畑へ、途中見える山は色ずきか…

加茂大祭 見物(10月21日)

今日は同僚二人(女性)を加茂大祭に案内する、と言えば両手に花? 羨ましいと思いめさるな、単に運転手で且つ女性は少々齢がーーー。 中学校に駐車し総社宮に8:00頃到着。 加茂大祭は940年の伝統で町内8箇所の神社から神輿や太鼓の行列が集う。 遠…

カブの種まき

7:00 牧山クラインガルデンの畑に到着。 今朝は一帯に霧がたちこめ本宮高倉山もテッペンしか見えない。 先日、畑に用具を入れる物置を作ったので車から農具を降ろして畑へ運ぶ必要は無い。 ラクチンラクチン。 屋根のある小屋を作りたかったが、規約で …

小吹山(10月14日

新・分県登山ガイド32の見出しにひかれて小吹山(標高:804.5m)に。 【 湖と緑の心休まる桃源郷 】とあったので。 いつも持ち歩いているゼンリンの岡山県の地図にも記載されていない。 場所は高瀬川ダム(高瀬湖)や新郷温泉のある所で北隣は鳥取県…

独り占めの三坂山

連休、2日間は畑仕事したので今日24日は山歩きに決めた。 もっとも、畑仕事と言っても2~3時間しかーーー。 当初、奈岐山系の広戸仙を思ったがガイドブックを見てたら「暑い季節でも樹林に 爽やかな風がながれ快適な山歩きが出来る」とあるので三坂山に…

試し掘り

9月22日 朝、6:00牧山クラインガルデンに到着。 既に農作業されてる方もおられる。 今日は先週16日に植えたキャベツの状況を確認する事とワケギを植える事。 キャベツ 5株 植えたが残念3株も駄目! 何が問題なのか?苗が悪かったのでは と、グー…

畑仕事

昨日、キャベツの苗を購入したので、今日は畑にーーーー。 涼しい内に作業をする為に朝5:30円山の自宅を出発。 6:00に牧山クラインガルデンに到着、空は今にも泣き出しそうで本宮高倉山は 雲を被っていた。 始めに先週 悪戦苦闘し抜いた雑草を焼く事…

操山は暑かった

このところ不調でダラダラしてたら太って来た。 体調も回復して来たが先日、内科医院で検査して貰ったらショック。 検査は血管の硬さを調べる為に両足首と両腕に圧迫帯を巻いて加圧する。 少し待てば結果がわかるとの事で20分くらい待って結果を聞いた。 …

小田山の思い出

畑と木工が忙しくて、と言うより夏バテ気味で、お山は断念。 そこで岡山の山MLの皆さんのHPを拝見していたら驚いた。やまもとさんの記録 広島県の山の中に小田山に登られた記述を見てーー。 私は少年時代をこの山の麓(やまもとさんが登られた反対側)で…

皆ヶ山

久しくお山をサボっており、お腹も出てきたので今日は蒜山の皆ヶ山に。 猛暑が続いているので早く行って涼しい内にと3:00自宅を出発、いつものコースを。 72号線から かもがわ円城を経由し落合→久世→勝山へ。 美甘へ入ったら道路の温度表示は22℃、出…

野菜作りの反省

お山に行きたかったが天候の問題と先週は蒜山地域のドライブや送別会で出費がーー それにガソリンの高騰で我が家の財務省がチクチクとーーー。 敵もさるもの、煙草を止めればと、のたまう。 そんな訳で、今日は畑へ。 7:30到着、本宮高倉山の山頂付近は…

角度付ホゾ加工Jigの製作

受講している木工通信講座 最終回の椅子を製作中で背もたれ部を作ったが、ここで 師が病で中断、不肖の弟子を抱えてストレスが溜まった為か、先生すみません。 そんな訳で角度付ホゾ加工Jigは自分で作る事にーーー。 とは言っても斬新なアイデアは思い浮…

蒜山ふれあいの旅

今日28日は、かねて約束していた事を実行する。 我が事業所のメンバーと言っても2名で1名は我が社員、1名は業者から派遣で ともに女性(昔は娘さん)を蒜山でジンギスカンを味わいにーー・ 6:30会社に集合し出発、かもがわ円城を経て久世から181…

椅子の背もたれ部の仮組み完了

通信講座 今回の課題 背もたれ部の仮組み完了・ 必要なJigや束と背板のホゾ穴加工は済ませたので、いよいよ難関である背板の曲面 加工に入る。 その前に背板のホゾ加工をパターンビットで済ませ曲面加工台にストッパーを取り付け 背板をビスで固定。 10…

西瓜の独り言

私は西瓜である、名前は無い(誰、漱石先生のパクリではーー と言うのは) 住んでいる、ここは旭川を挟んで本宮高倉山の対岸にある牧山クラインガルデン A26-10 で岡山市の貸し農園 広さは50 5月4日にロイヤルホームセンター築港店で買われて植え…

木工 通信講座 最終回

通信講座を受講し終了後オプショナルコースを受講し、ついに最終回の課題に取り組む。 課題は椅子で6月~7月で背もたれの製作。 今までは集成材を使用していたが今回は広葉樹をとーーー・ 楢かタモを考える、ホームセンターは取り扱ってないので材木屋さん…

菜園奮闘記

6月16日 天候は良さそうで山歩きをと思ったが菜園が待ってくれそうもないのでーー。 7:00 牧山クラインガルデンに到着。 思ったとおり雑草がーー、テントウムシダマシが活躍している。 まず、除草作業に取り掛かる、暑いーー。 馬鈴薯 テントウムシダ…

毛無山 6月10日

早起きは三文の徳ならず 今日は新庄村 毛無山祭り 毛無山応援団の一人として行かねばなるまい。 新庄村から招待状は来なかった、が文句は言うまい一口の応援団員に出してたら 財政がもたないだろうしーーー・ 10:30から開始なので先に登ろうと2:30…

龍ノ口山(6月3日)

深緑の龍ノ口山を歩く 今日は岡山市街地北東部に位置し県が森林公園として整備された龍ノ口山を歩く・ 6:15 駐車場を南展望台に向かって出発、乾いた登山道を歩く。 野鳥の囀りは多く聞くが姿は見えない、【 トッキョトキャキョクーー】と聞こえるのは …

富栄山・大空山(5月20日)

霧雨の富栄山・大空山 この山は旧富村北部(現 鏡野町)にあり前から登りたいと思っていたがネマガリダケの中を 藪漕ぎしなければ山頂に立てないと聞いていたので諦めていたが昨年、ネマガリダケが刈払われ 素人でも歩ける様になったと聞いたので登る事にし…