2016-01-01から1年間の記事一覧

里山(操山)歩き 12月5日

OB登山同好会の12月例会は皆さんの日程調整が出来なくて12月15日 夜に忘年会にかえる事に。 そこで、今日は我が家の北側にある里山 操山を歩く事に。 円山の登山口を8;20スタート、落葉が積もった登山路は絨毯の上を 歩く様で気持ち良い、それにこの時…

OB同好会 11月例会(11月14日) 芦津渓谷 散策

OB登山同好会の11月例会は鳥取県智頭町の芦津渓谷だ。 集合場所は沖の山トンネルの手前の駐車場でW・C完備。 朝、6;00自宅を出てパナソニック岡山ビルでN氏を乗せて 地道を湯の郷温泉を経由し西粟倉村を過ぎて県道6号を進み 駐車場へ、皆が揃って…

OB登山同好会10月例会(10月24日)

10月例会は蒜山高原の西、鳥取県との県境にあり鍋を伏せた山容の 三平山(みひらやま)標高は1010m 今回のメンバーは常連の3名が 都合がわるく男性4名女性1名の5名。 蒜山の道の駅「風の家」に集合、揃ったところで買い物をする。 ここは蒜山大根…

龍ノ口山(257.1m)登山 10月11日

今日の休みは眼科へ目薬を貰いに行く必要があり開院まで時間が あったので途中にある龍ノ口山でトレーニングをと。 賞田廃寺跡の駐車場に停め準備し8;55スタート樹林帯を登る。 9;16祇園登山口からのルートとの分岐点に到着。 おりしも県知事選の街…

OB登山同好会9月例会(9月26日)

OB登山同好会の9月例会は26日で広島県庄原市と島根県奥出雲町の 県境にある吾妻山(1238.4m)である。 今回のメンバーは男性6人女性2人の合計8人である。 25日に例会実施の連絡するも26日朝4;00起床、雨がーー。 朝5;30に吾妻山ロッジに前泊…

OB登山同好会8月例会(8月22日)

OB登山同好会の8月例会は岡山県笠岡市沖の白石島ウオーク 計画は開龍寺から高山(150.2m)~立石山(169m) 笠岡港に集合し9;10発の高速船で白石島に9;32到着。 まず、開龍寺に立ち寄り安全祈願し登山開始、風の無い樹林帯を 登る。暑…

OB登山同好会7月例会(7月11日)

7月例会は広島県と鳥取県にまたがる比婆道後・帝釈国定公園の 岩樋山(1271m)~道後山(1269m)である。 集合場所を登山口の月見ヶ丘駐車場に10;10集合。 朝、5;30に出て高速道 東城!Cで下りて道の駅「遊YOUさろん東城」に 寄って…

OB登山同好会6月例会(6月20日)

我がOB登山同好会の6月例会は6月20日で広島県尾道市の 千光寺公園(136.6m)、ここを選んだのはOB会40周年記念行事で 本部から特別助成があり、参加者に分配すべく多数の参加者を募る べく参加しやすい場所として。 JR山陽本線の尾道駅に1…

アルペ山荘 恒例行事 春の山菜摘み

今年も恒例のアルペ 春の山菜摘み が4月23日~24日 実施。 当初、私はフル参加の予定だったが同僚の父親が逝去。 24日は勤務先の百花プラザがスタート・ゴールで、24日は通常は 午後1人で良いのだが、3人体制の為 午後出勤すべく24日は 朝、山…

OB登山同好会4月例会(4月11日)

4月例会は岡山県倉敷市と玉野市の境に位置する王子が岳(234.4m) オウジガタケと読むがこの名称の山は無い、新割山を中心に東の 矢出山などの山稜一帯が王子が岳(と呼ばれている。 山名の由来は、その昔 百済の王女が麓の唐琴浜に漂着し王子を 生ん…

OB登山同好会3月例会(3月28日)

3月例会は岡山県小田郡矢掛町の高妻山(379.8m)今回は 事前踏査無しスタート・ゴールは井原線の矢掛駅である。 メンバーは今期最多の9人(女性2・男性7)。 集合場所は矢掛駅で10;10までに集合にした。 伯備線清音駅から井原鉄道の井原線に…

OB同好会 2月例会 鷲羽山(133m)

2月例会は、2月16日 JR瀬戸大橋線児島駅に10;20集合。 今回のメンバーは男性6名女性2名の合計8名。 児島駅を10;40スタートし「風の道」を進む、「風の道」とは 平成2年に下津井電鉄の軌道敷跡を歩行者と自転車道としえ 倉敷市が整備し「…

蒟蒻作り奮戦記

今日は休日で運転免許の更新にと思ったが止めて蒟蒻作りに。 蒟蒻作りは初めてではない昨年11月にアルペ山荘で経験したが その時は蒟蒻芋からで且つ大半の作業は他のメンバーがーー。 今回は蒟蒻粉と貝殻焼成カルシュウム(凝固剤)を通販で購入。 蒟蒻粉 …

正月休みの最終日

皆様、新年明けましておめでとうございます。 この正月休みは暦の関係で例年より2日多かったが結局、晴耕 雨読の毎日と言っても晴耕は1日のみ、根がグータラだから。 そんな事で今日は掃除の邪魔と追い出され、ならば操山の お不動さんへ初詣。 参拝後、古…