2006-01-01から1年間の記事一覧

通信講座 吸い付きアリ桟加工方法の習得

吸い付きアリ桟加工用Jigの製作 12月22日夜、岡山の山MLの忘年会に出席、話がはずみ楽しい酒で深酒をして 今年最後の山行を断念せざるを得ない。他のメンバーは山を楽しんでいる事だろう。 諦めて木工通信講座の課題に取り組む事に決めた。 <手順…

成羽 天神山(12月16日)

天神山は良かったが帰りは怖い 当初、泉山をと思ったが雪が心配で成羽 天神山に決めるも登山口の吹屋の場所がよくわからない。 吹屋ふるさと村まで行けば道標があると思い出発し吹屋ふるさと村へたどり着くも暗くてわからず。 しばらく、うろうろし道標を見…

毛無山(12月3日)

薄化粧の毛無山 当初、成羽の天神山を考えていたがファニイさんの雪情報から昨年11月20日に 毛無山に登った時の感動を思い出し毛無山に決める。 3:30円山の自宅を出発(誤解めさるな他に妾宅は持っておりませぬ) かもがわ円城で休憩し星空や月の美…

那岐山(11月26日 那岐山

小雨の那岐山詣で 操山を歩いて(11/12)以来、山にご無沙汰、天候が悪かったり身体(歯)にガタがきて 治療の為やISOの監査を受ける準備の為、最も監査は日頃からキッチリ処理してれば済む事 ズボラな私は受審日近くになってバタバタ・オタオターー…

操山(11月12日)

操山を歩く 先週は歯の調子が悪く大事をとって今週は富栄山・大空山と思っていたが あいにくの天気 今日は回復したが北部は心配と思い我がホームグランドの 操山にした。 円山から入り円山不動明王に参拝し八畳岩古墳へと歩く。 この古墳は、その名のとおり…

通信講座 木工オプショナルコース開講

10月からオプショナルコースが始まり1回目の課題はライテイングビューローで 10月は擦り桟と蓋兼テーブルの製作。 10月は山歩きに最適のシーズンで、ついつい山にーー。 お陰で課題達成・報告が10月末になってしまった。先生すみません 今回は框組の…

10月28日 下蒜山に

絶景かな 下蒜山 木工の通信講座オプショナルコースが始まったので木工に精を出そうと思ったが 山への思いを絶ちがたく蒜山3座の残り下蒜山に登る事にした。 朝、霧の濃い下蒜山の駐車場に6:30到着す先客は1台 少々肌寒い。 道路標識の温度計が4℃を示…

上蒜山(10月21日)

上蒜山は奥がふかい 皆ヶ山にしようかとも思ったが蒜山三座で登っていない上・下蒜山のうち上蒜山にし 3:40出発 かもがわ円城→落合→新庄 野土路トンネルを抜けたら雨がーー。 トンネルの付近で朝食を摂りながら思案、下見だけでもと思い出発する。 駐車…

初めての津黒山

10月14日 津黒山 登山 3:40 自宅出発 勝山・湯原間の通行を懸念し美甘へ出て55号線で湯原へ入り中和村の津黒高原へ スキー場から広域機基間を登り登山口手前の東屋(展望台)へ6:40到着 今朝は快晴で、ここからも大山と蒜山3座が見え且つ雲海…

整理箱

いつも、文房具等をテーブルに広げる為家族からブーイング そこで、スッキリさせ且つ使い勝手を考え山登りの帰りに勝山のふれあい木材会館で 買った杉板で作る。 板が湾曲しているが平面出しは難しいので湾曲していないところで切断し矧ぎ合わせる 箱はトリ…

伯州山

10月8日伯州山に登る 当初、津黒山を予定していたがファニイさんのレポートを拝見しブナの天然林があると知り 伯州山に決定 標高1045m 朝3:40自宅をマイカーで出発53号線から179号線にのって進むも方向音痴の私は 人形峠へ来てしまい地図を…

雌山~雄山

9月30日 雌山~雄山を歩く 昨年、この山に登ろうと新見 千屋実から登山口の大井野向うも途中から道幅が極端に 狭くなり不安で断念したので今回は勝山側から大佐経由で大井野を目指す・ 朝、3:00自宅を出発し道標を頼りに大井野に入る、この頃陽が昇る…

星山(ホシガセン)

9月23日 星山登る 朝3:00自宅を車で出発 当初は津黒山を思っていたが313号線の通行可能な時間帯の 問題で断念し次に泉山を思いファニイさんの同じ時期に登られたレポート参照する。 前に一度登ったが天候に恵まれず今度は天候も良さそうなので心を…

恨めしや台風13号

津黒山を歩こうと楽しみに待っていた連休も台風13号の為、断念する残念。 ファニイさんのブログを訪問する相当の山好きな方の様で雨にも負けず登られており 感心する。 岡山の山 100選を目指す私には大変参考になりファイトが湧く 感謝感謝 台風の為、…

9月9日 仏ヶ山

当初は津黒山を登ろうと思っていたが天候が悪くなりそうなので津黒山の下見を兼ねて 仏ヶ山に決め朝3:30自宅を出発する。 途中、豪雨の後遺症で片側通行箇所の多い事、私の様に遊びで利用する分は、ともかく 地元で生活する方は大変だろうなーー 道路問…

金ヶ谷山から朝鍋鷲ヶ山

夏バテ気味なので26日、英気を養う為ブナの多い新庄村の金ヶ谷山から朝鍋鷲ヶ山を歩いた。 朝6:30山の駅から砂利の林道を登るも立ち入り禁止の立て札があったが登山道標があり ガイドブックにも登山禁止とは書いていないので通り過ぎならと都合の良い…

木工奮戦記

通信講座 最終回の演習である椅子を完成 今回、使用した主な工具は電動丸鋸とトリマー及びサンダーでホゾ穴仕上げに鑿 今迄はホームセンターで買えるパイン集成材を使っていたが今回は楢の為 多少緊張。 椅子製作で学んだ事 座板のはぎ合わせ:横溝ビットで…

木工

5日は暑かったのと通信講座のテキストが届いた事もあり木工に専念した。 今は最終回の演習 丸椅子を製作中で、これまで座板用に板を矧ぐ(接続) 次に 貫き材(連結部材)の相欠き接ぎ加工とホゾ加工は済ませているので 今回は脚に貫き桟用のホゾ穴加工でJ…

駒ノ尾山

今日、29日は西粟村の駒ノ尾山に登りました。この山は2回目で前回は昨年9月18日で 野鳥園から歩いたが今回は登山口まで車で林道を上るが最初は道幅も狭く少し不安でしたが 6:15登山口へ到着、朝食を摂り準備して6:30登山開始、先客は無し。 熊…

木工

22日(土曜日)天候が回復したので山歩きをと思ったが道路に豪雨の影響があるであろうし 山も地盤が緩んで危ないと思い中止し、もう一つの趣味である木工に精を出す。 木工との関わりは岡山市の主催で操山里山センターで開催された木工講座を受講してから…

毛無山

昨日、7月16日 新庄村の毛無山(ケナシガセン)標高 1,218mに登りました。 マイカーで自宅を4:00出発し登山口 田浪の駐車場に6:45到着 朝食を摂り 準備し7:00登山開始8:30山頂 1組(夫婦)先客あり、360°展望出来るが 残念ーー…