操山(11月12日)

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

操山を歩く
 先週は歯の調子が悪く大事をとって今週は富栄山・大空山と思っていたが
 あいにくの天気 今日は回復したが北部は心配と思い我がホームグランドの
 操山にした。

 円山から入り円山不動明王に参拝し八畳岩古墳へと歩く。
 この古墳は、その名のとおり大きな岩を積み重ねたもの、昔の人は
 どの様にして組んだのだろうかーー
 操山は古墳が多く大小合わせて150あまりあると言っても私が数えた事は
 無いがーー。

 ここから旗振台古墳を経て椿の森から明禅寺城跡へと歩く、ここは大きな
 岩がある以外に城跡の面影は無い 東屋の展望台が設置されて北側は
 市街地が展望出来る、以前来た時先客から天気の良い日は那岐山が見えると
 教えて頂いたが何回も来てもいまだに見れた事は無いーーー。

 椿の森まで引き返し操山公園 里山センターへ ここで私は3年まえに木工と
 中高年山歩き入門講座を受講した。

 山歩き入門講座のインストラクターはセンターの所長さんでK2等海外の
 登山暦をお持ちの方で座右の銘が 一生勉強一生青春 私も好きな言葉ー
 
 操山里山クラブウオーキンググループにより操山ウオーキングマップがつくられ
 1部 200円で販売されていたので購入する、これでコンパスの使い方を
 勉強しよう。

 前の会社のOB会が来月忘年会をする予定で、その時に趣味の同好会立ち上げを
 推進する為に、ここで資料を頂いてJA岡山農場へと下山した。

 操山は市民憩いの里山で訪れる市民は多い割りにゴミは落ちていない
 勿論、操山里山グループの皆さんが保全に努められているからと思う
 私もボランテイアの事を勉強し参加すべきと考えてはいるがーー。