鉋の仕立て

 
 雑誌「 週末工房 NO,7」に鉋の仕立て関する解説がありチャレンジする事に。
 
 鉋は以前、ホームセンターで購入してた安物で研げば丸刃になり、うまく削れない
 面取りに使うだけであったが、この際と思い。

 然し裏出しとか裏押しは難しそうなので今回は鉋台の下端調整と鉋身の研磨を。

 鉋身の研磨
 
イメージ 1

 砥石は キングデラックス粒度:800 仕上げにキングS-1粒度:6000

 ブキッチョの私が研げば丸刃になると悩んでいたら偶然ある方のブログを拝見して
 補助具マークⅡホーニングガイドを知りオフ・コーポレーションで購入。

 購入を決めたのは
  1、角度をセッテングするJigが付属している事。
  2、頑丈なつくりで研ぎやすそうな事。

 角度を30度にセットし砥石を水になじませ研磨、思ったよりも使いやすい。
 中砥から仕上げ砥へ。

 鉋台の下端調整
イメージ 2

前に台直し鉋を買ったが、これは思ったより使い辛い。
 したば君L型なるモノを見つけ購入、言ってみればスクレーパー

 これは思った以上にスグレモノ 1,470円也
 
 1、面直し器(水平な台にサンドペーパーを貼り付けたもの)で
   下端の平面を出す。

 2、下端の上下と中の3箇所を各10mm残ししたば君で削る。

 試し削り
イメージ 3

 以前、勝山の木材会館で購入した板の荒材で試す。
 樹木は松? 削れた。

 昔、親友の親父さんが大工の棟梁で鉋かけを見ていたが、その時の用には
 削れないが、まあまあ80点の出来。(自画自賛 汗)